日暮里・舎人ライナー「舎人公園(とねりこうえん)」駅
防災面にも強い舎人公園。
駅をおりると、まず、どなたもが目を見張ると思います。
駅前に広がっているのが、敷地面積51.2ha(東京ドーム11個分)と区内最大の規模を持つ舎人公園。都内であることを一瞬忘れてしまう、美しい光景が広がっています。
テニスコートや野球場、キャンプや釣り、バーベキューなどが楽しめるアウトドア施設や、ドッグランなど思い思いに楽しめる施設が充実しています。
休日はご家族みんなで遊びに行くのに最高です!
この舎人公園の、もう一つの魅力が「防災面の強さ」です。
元々、舎人公園駅周辺は過去に水害などの被害を受けたことがなく、災害に特に強い地域です。川の多い23区において、これは大変得難い街の特性です。それに加え、広大な舎人公園が地震や火災時の東京都指定の広域避難所に指定されているため、いざという時に強い味方になってくれるのです。
「仕事があるから都内に近いところに住みたい……でも、都心に近いと災害が怖いし……」と心配されているかたには、舎人公園駅周辺の立地がピッタリです。
休日を家族と過ごせる舎人公園駅周辺の生活。
また、舎人公園駅周辺は、日暮里舎人ライナー沿線地域の中でも特に区画が整備されていて走りやすく、車を持っている人に優しいところも魅力的です。
駅から少し歩けば、スイミングスクールや図書館、写真館など、子どもと一緒に楽しめる施設が更に充実しています。
季節ごとにお祭りやイベントを開催している北足立市場に家族で足を運んでみるのもよいかもしれません。
「平日は都心で頑張って働いて、休日は子どもと一緒に自宅周辺でのんびりした時間を楽しみたい」そんなかたには、舎人公園駅周辺をおすすめします。